自分も知らなかった。このブログ土曜日によく更新してる。
青島は今、雨降っています。寒くて寂しくなります、、、
もういろんな人がブログに書かれていますから、みんな知ってる。
アメブロとかYahooブログも中国で見られなくなったこと。
、、、いちおう私は いつでも日本と同じネット閲覧環境になれる状態にしています。
お友達の アメブロやYahooブログも見られます。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
2週間くらい前から、えっと、、、わたしに
「私のブログ(アメブロ、Yahooブログ)中国で見られますか?」というメールがくるようになりました。
・・・
「どうして見られないでしょうか。」と私に聞きます。。。うっ(>_<)
・・・
どうしてと言われましたも、、、(^^;)
。。。
“中国だから”
です。
・・・・・・・・・・・・・・
えっと、そういう質問が増えてきましたですから、一つ自分で確認する方法を書きます。
(知ってる人も多いと思います。他の方法もあるけれど)
この調べ方は、中国にいる人は、できたり できなかったりします。(時間をおいて何度かトライしてみれば確認できる時があります。(^^;)
→ 【JUST-PING】 で調べます。
自分のブログが気になる人は、自分のブログのurlを入力したらいいよ。
↑この写真では、
アメブロさんは中国では(上海、北京を代表として)シャットされていることがわかります。
「あなたのTUBE.COM」 もそうよ。
Okay は、「OK!」ね。問題ない、見れてまーすのこと。
・・・
Packets lost 100%
Checkpoint temporarily not available
と出ましたら もう完全シャットです。
・・・
「どうして100%ですか?」とか私に聞かないでね(^^;)
・・・
アメブロとかYahooブログとか、FC2、エキサイトブログもそういう状態です。
最近は、どんなサイトも Packets lost (パケット紛失)が、10%~20% というのが多くなりました。
このブログも lost10% 。(でも10%くらいは普通問題なく見られる状態です。)
このブログも、過去は
FC2(アク禁)→ライブドア(中国で画像が見られない時がある。)→で、今 に引っ越しました。
独自ドメインはBOSSの気休め(^^;)
いつかその日がくるかも(^^;)
“えーっ!” と 言われましても、、、
私も “えーっ!” よ。(^^;)
・・・
どーしますか?BOSS、、、
このブログはブログランキングにほんブログ村 中国情報に参加しています。